平素は、弊社観光事業の運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
今週、山小屋の施設所有者である静岡県から、2022年度の夏山登山期間は新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえで営業を再開する旨の情報が発信されました。
つきましては、弊社が運営する山小屋の営業予定をご案内いたします。
★当社が運営する山小屋・避難小屋の営業内容(予定)
・千枚小屋 開設期間: 7月13日~10月10日,定員: 80名
・荒川小屋 開設期間: 7月13日~10月10日,定員: 60名
・赤石小屋 開設期間: 7月13日~10月10日,定員: 50名
・百間洞山の家 開設期間: 7月13日~9月25日,定員: 30名
・熊の平小屋 開設期間: 7月13日~~9月25日,定員:30名
・中岳避難小屋 開設期間: 7月13日~~9月25日,定員: 10名
・赤石岳避難小屋 開設期間: 7月13日~~9月25日,定員: 15名
・小河内岳避難小屋 開設期間: 7月13日~8月21日,定員: 5名
・高山裏避難小屋 開設期間: 7月13日~8月21日,定員: 10名
★各山小屋・避難小屋ともに、山小屋への宿泊、テントともに事前予約制となります。
利用のご予約は、6月1日からWEB及び電話にて受け付けを開始する予定です。
受け付けのURL及び電話番号など予約方法の詳細は、後日ご案内いたします。
★千枚・荒川・赤石・百間洞・熊の平の各山小屋の2食付き宿泊料金は13,000円、
中岳・赤石岳・小河内岳・高山裏の各避難小屋の素泊まり宿泊料金は10,000円
とさせていただきます。
また、各幕営指定地でのテント代は、お一人2,000円となります。
感染症対策から定員を大幅に削減したうえで事前予約制での営業となり、これまでと山小屋の運営環境は激変しています。また、燃料費や材料費が高騰しており、ヘリコプターによる山小屋への物資輸送費も近年は毎年値上げされていて今後も引き続き高騰が見込まれています。
宿泊料金等の改定につきましては、なにとぞご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
なお、山小屋の営業内容は、今後の施設所有者との協議により変更となる場合がありますことをあらかじめご了承願います。
ご不明な点等がありましたら、弊社までお問い合わせください。